会社設立時の提出書類
お客様が会社を設立した際に、税務署などに提出している書類について、書き出してみたいと思います。
税務署に提出する書類
①法人設立届出書
提出期限:設立日以後2月以内
②給与支払事務所等の開設届出書
提出期限:開設日から1月以内
③源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
給与の支給人員が常時10人未満の会社に限られますが、一定の源泉所得税を半年ごとにまとめて納付できるという特例制度になります(原則は徴収月の翌月10日に納付)
提出期限:特になし(提出日の翌月から適用)
④青色申告の承認申請書
青色欠損金の繰越控除などの特典が受けられます
提出期限:設立日以後3月を経過した日と事業年度終了の日いずれか早い日の前日
(これら電子申告の場合、e-Taxの開始届出も行います)
都(道府県)税事務所、市町村に提出する書類
- 法人設立届出書
提出期限:設立日以後15日以内(都税事務所)など
(電子申告の場合、eLTAXの利用届出も行います)
以上、設立の際に作成・提出をしている書類となりますが、その後も追加が必要な書類はないか検討を続ける必要があります。
例) 消費税の課税事業者選択届出書・・・設立期に設備投資のみ生じるケースなど
0コメント